
https://woman.infoseek.co.jp/news/k-pop/wowkorea_151626より引用
次世代韓流スターで、日本人のGENKINGとの噂のプリクラでも話題になったノ・ミヌ。
女性顔負けのGENKING(今は女性になりましたが)と並んでも負けず劣らず(?)超美形な顔立ちで日本でも大人気のノ・ミヌのことを知るべく、彼のおすすめドラマを紹介します。
[toc]
ノ・ミヌ出演ドラマ・映画一覧

https://blaze2321.exblog.jp/13278982/より引用
テレビドラマ
- 『ミステリー刑事』 미스터리형사 (tvN、2009年1月16日 - 2009年3月6日)
- 『テヒ、ヘギョ、ジヒョン』 태희혜교지현이(MBC、2009年 3月2日 - 2009年 9月4日)
- 『ミセスタウン - 夫が死んだ』 미세스타운 - 남편이 죽었다 (tvN、2009年11月13日 - 2010年1月29日)
- 『朝鮮推理活劇チョン・ヤゴン』 조선추리활극 정약용 (OCN、2009年11月27日 - 2010年1月15日)
- 『パスタ〜恋が出来るまで〜』 파스타 (MBC、2010年1月4日 - 2010年3月9日)
- 『僕の彼女は九尾狐<クミホ>』 내 여자친구는 구미호 (SBS、2010年8月11日 - 2010年9月30日)
- 『ロックRock楽』 락락락 (KBS2、2010年12月11日 - 2010年12月18日 全4回)
- 『マイダス』 마이더스 (SBS、2011年2月22日 - )
- 『フルハウスTAKE2』(SBS Plus、2012年10月22日 -)
- 『剣と花』 칼과 꽃 (KBS2、2013年8月7日 -)
- 『最高の結婚』(TV朝鮮、2014年)
- 『神様がくれた14日間』(SBS、2014年)
- 『私の残念な彼氏』(MBC、2015年4月10日 -5月30日)
- 『食べる存在 』(Naver TV Cast, ウェブドラマ, 2015年11月12日 -11月25日)
- 『その男のバラード』(中国ウェブドラマ)
映画
- 『ストーリーオブワイン』(2008年)
- 『霜花店 運命、その愛』霜花店(2008年12月30日公開)
- 『バトル・オーシャン 海上決戦』(2014年)
- 『二度目の初恋!?がやってきた』(2014年)
ミュージシャン・モデル以外に俳優としても数多の作品に出演しています。
実はあの時の人が彼だった!?と思う方もおられるのではないでしょうか?
私は『パスタ』であのイケメンシェフがミヌ君だったなんて、また観なければ!と悶えました。
思い出したら、『パスタ』当時の彼は賀来賢人に似ていました。
ノミヌ出演おすすめドラマ①マイダス

http://www.bs-j.co.jp/smp/program/detail/201302/22357_201302041700.htmlより引用
マイダスって、意味自体がずっと謎だったのですが、最終話でちゃんと明かされました。
ほほぉ~そういうことかだったかとラストでやっと納得しました。
マイダス=Midas で、ギリシャ神話に出てくる王様の名前。
手に触れるものをすべて黄金に変えてしまうことができる王様なのだそうです。
ちなみに「王様の耳はロバの耳」のイソップ童話は、実はこの王のお話でもあります。
そこから連想するとお分かりかもですが…。
平たく言うとこのドラマ「お金の世界」のお話です。
それも一般庶民にはまるで縁遠い世界。
ヘッジファンド、企業買収、株価操作、銀行統合・合併吸収!?などなどーー
ニュースや新聞で見知った言葉でも、さてその意味をきちんと説明しろと言われると難しいですよね。
とにかく動くお金の単位がもぉー大きすぎて、私なんか一生ご縁のない巨額です。
視聴しながらもついていくだけで精一杯、実感持って理解するなんて不可能の世界で(笑)
難しい業界用語が飛び交ってよくわかんないところは、分かったフリをして自分をごまかしていました(笑)
話自体はものすごくよくできていて面白いのです。
主役のチャン・ヒョク演じるドヒョンがどんどんお金の亡者の手先に成り果てていく姿が見るに忍びなくなります。
簡単に言うと「やられたら、やり返す!財閥ファミリーとのマネーゲーム対決」ってところです。
一番印象に残ってるのは、ノ・ミヌが演じていたミョンジュンの運命というか、なんというか、切ない役柄でこれで彼のファンになりました。
美しい上に、夭折してしまう役ってのが、あまりにピッタリでした。
ちょっとわがままでひねくれたところもあるけれど、彼は愛に飢えている故なのです。
ここまでこの役が似合うのは彼しかいないでしょう。
奔放に女遊びなんかもしていたミョンジュンが、イ・ミンジョン演じるジョンヨンに出会ってからは好きになって、でも実は病気でもう先が長くないって分かっているから・・。
最後の誕生日かもしれない時にジョンヨンに対して、ピアノを弾いて歌を捧げたりけと切ない気持ちにさせられました。
結局ジョンヨンはドヒョンとハッピーエンドを迎えます。
それに対してミョンジュンは最終回天国へと旅立ちます。
悲しすぎます。
ノ・ミヌはドラマの中で2曲作詞作曲をして歌っています。
それも見どころ(聞きどころ?)です。
ノミヌ出演おすすめドラマ②僕の彼女は九尾狐(クミホ)

http://hotsta.net/ntm_k_loveより引用
このドラマ、韓国では、最高視聴率22.5%、平均視聴率15%でした。
なかなかいい数字ですが、裏番組が50%超えの「製パン王キム・タック」だったため、大健闘したのではないでしょうか!?
そもそも脚本が人気脚本家のホン姉妹なので、人気は出る筈です。
期待してしまいます。
また、この作品では様々な賞を受賞しています。
受賞履歴 2010年SBS演技大賞
- 優秀演技賞[男性](イ・スンギ)
- 優秀演技賞[女性](シン・ミナ)
- ニュースター賞(ノ・ミヌ)
- ベストカップル賞(イ・スンギ、シン・ミナ)
- 10大スター賞(シン・ミナ、イ・スンギ)
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/rei2164/62416409.html
前半の4分の3ぐらいは、奇想天外なストーリーとコメディで面白いです。
残りはミホ(シン・ミナ)も徐々に人間界での生活に慣れるしシリアスになっていくので、 ごくごく普通のドラマとあまり変わらない感じになりましたが。
全体を通して飽きることなく観ることが出来ました。
ストーリー自体は単純ですが、キャラの設定や、構成や演出やらで、上手く出来上がっています。
そして、狐を題材にしているので、ミホが泣くと天気雨が降ります(天気雨=狐の嫁入り)。
なかなかうまい設定を持ってきています。
そして、ノ・ミヌ演じるトンジュ先生のキャラがとても良いのです。

https://twitter.com/hashtag/より引用
半人半妖という難しいキャラをノ・ミヌの美しさで見事にミステリアスを演じ切っています。
その昔・・愛する人の願いを聞いて、愛する人を殺めてしまいます。
そこで、現代にその愛する人と似ているミホにしつこく付きまといます。
表向きは獣医ですが、千年以上生きていて、妖怪を狩るのが本職です。
しかし、ミホとの絡みはコメディタッチで面白いのです。
実際には絶対にあり得ないファンタジー話で、それにホラー要素も入り(ヒロインは九尾狐だから)、見ごたえたっぷりです。
シン・ミナ演じるミホが最初のうち可愛らしいのも凄く魅力です。
挿入歌もイ・スンギ、シン・ミナ、ノ・ミヌが歌っていて、観ていると「おおっ、この声は!!」と思えます。
この“九尾狐”の妖怪をテーマにしたドラマは、過去いろんな作品があったようです。
最も魅力的な九尾狐に選ばれたのがこの作品です。
一度観てみれば、この作品かなりハマりますよ。
ノミヌ出演おすすめドラマ③フルハウスTAKE2

https://www.happyon.jp/full-house-take-2より引用
過去にピ(RAIN)、ソン・ヘギョン主演で大ヒットしました『フルハウス』その第2弾ということになります。
しかし、前作とは全く違うお話です。
完全に別物です。
前作を観ていなくても、問題ありません。
日中韓合作ドラマということで、中国では広州で撮影、日本でも香川県で撮影されました。
特に小豆島のエンジェルロードで書く絵馬のシーンは未だに忘れられません。
物語の中核にもなっているシーンだと思います。
あらすじとしては、合気道の師範であるチャン・マノクが、ある日ひょんなことから韓流スターTAKEONEのスタイリストに!
しかし、ある事件をもみ消す為にTAKEONEメンバーであるイ・テイク(ノ・ミヌ)と偽装婚約をすることになります。
TAKEONEメンバーのもう一人ウォン・ガンフィ(パク・ギウン)は、チャン・マノク(ファン・ジョンウム)に心を寄せはじめ・・。
チャン・マノクを中心に繰り広げられる三角関係のラブストーリーの結末は一体どうなるのか!?という話なのですが。
イ・テイクの性格に笑えます。
気持ちも身体も繊細でアレルギー体質。
肌に合わない繊維や動物の毛で、くしゃみが出ます。
ことあるごとに強烈なヒステリーのような叫びを上げます。
この見た目ですから、ヒステリー気味の大げさな演技が似合っていて笑えます。
ここまでコミカルな演技ができる俳優はそうそういないのではないでしょうか!?
ノ・ミヌの演技力が十分発揮されている作品だと思います。
「彼女はキレイだった」を観た後なら、ファン・ジョンウムの若さにびっくりする作品にもなっています。
パク・ギウンの可愛らしさに惚れ込んだ女性たちもたくさん出ました。
このドラマはロマンチック コメディながらも真正性ある人生の目標が何か振り返ってみるようにする痛快なヒューマン メローと評価されました。
生存のために激しく競争しなければならない非情なエンターテインメント産業の中で、マノク、テイク、ガンフィはあっちこっち追い出されながらも、本当に重要なのが何なのかを探し回って希望のひもを放さないで努力する姿を見せたのです。
ケーブルテレビのため、韓国での視聴率はいまいちだったものの、日本では好評でした。
最後でマノクはどちらを選ぶのか。
そして、フルハウスで幼い時に出会った男の子は誰なのか。
最終回まで目の離せないドラマです。
ノ・ミヌ出演ドラマまとめ

https://blogs.yahoo.co.jp/na73164/36854864.htmlより引用
ここで紹介したドラマ以外にも面白いドラマはありますが、今回はちょっと古いドラマをおすすめしました。
他にも「愛の有効期限」中韓合作ドラマで、彼の中国語が聞けますし、演技も文句のつけようがありません。
「剣と花」では10話まで出番がありませんが、女性かと見まがう美しさで華麗に剣をさばきます。
「私の残念な彼氏」では、心優しい花好きのちょっと天然な主人公として、たよりない役柄を見事に演じ切っています。
ここまで色々な役柄をこなせて、しかも似合うという七変化する俳優はめずらしいのではないでしょうか。
彼の出演作を観ると、それぞれ違う性格なのに驚かされます。
2016年から兵役に入っている彼の作品は新作がありませんが、もうすぐ除隊の筈なので、これからの活躍に大いに期待しています。